束音ロゼ統一ガイドライン

【定義】

①束音ローゼンフェルド(以下、束音ロゼという)とは束音ロゼのために提供された面倒ミル氏の音声データ、wQ8G氏によって制作されたキャラクター、ロゴ、公式X、そして公式ホームページ
(https://rozeproject.wordpress.com ,https://tabaneroze.ninja-web.net/)にある全てのコンテンツを指します。
②第一項の物を修正、変更したもの、二次創作したものについても当てはまります。

【利用要件】

①:束音ロゼを収益を伴わない活動で使用するとき、誰でも束音ロゼの運営に許可を得ずに、無料で使用することができます。
②:束音ロゼを広告収益を伴う動画、SNS、配信、ブログ等で使用するとき、誰でも束音ロゼの運営に許可を得ずに、無料で使用することができます。
③:①、②に当てはまらないような収益を伴う活動での使用を希望する場合、個別対応としますので、公式ホームページのお問い合わせページに書かれている方法で連絡してください。

【著作権】

束音ロゼの運営者は束音ロゼに関する著作権を放棄しません。

【禁止行為】

いかなる理由があろうと第二項に挙げた禁止行為を行ってはいけません。これを行った場合、法的措置をとることもあります。
①束音ロゼの再配布、販売、自作発言。但し、(1,自分が創作した二次創作物の拡散行為、公式ホームページの拡散(2,個人利用の範囲で音源を修正し、発表する行為(3,【利用要件】③の方法で束音ロゼ運営から正式な許可が降りた場合はこの限りではない。この場合、元となった音源もしくはホームページのURLを一緒に記載すること。
②束音ロゼを用いて政治、宗教、個人の思想を常識の範囲を超えて表現し、他人を中傷する行為。
③束音ロゼを用いて公序良俗を乱すこと。ただし、成人向けの二次創作を作成することはこの限りではない。
④二次創作物の無断転載

【免責要項】

束音ロゼを利用して発生したトラブル、事故について、いかなる場合でも一切の責任を負わないものとします

【その他】

①このライセンスを遵守できない場合、その利用者に対して使用中止の勧告、束音ロゼもしくはこのライセンスの予告なしの変更、削除をすることがあります。
②各音源にも利用規約(readme)があるのでそちらも必ず熟読の上、遵守してください。
③束音ロゼの音源の使用、束音ロゼの修正行為、二次創作活動を行った時点でこのライセンスもしくは各音源の利用規約に同意したとみなします。

発行日:令和6年12月31日
施行日:令和7年1月1日
発行者:束音ロゼ公式ホームページ

【二次創作について】

束音ロゼのイラスト等の二次創作は認めますが以下の禁止事項はしないでください。また、創作物の著作権は創作者に帰属します。また、二次創作の三次利用については各創作者の許可を得てください。
·創作物を用いて政治、宗教、個人の思想を押し付けること。 ·創作物を用いて公序良俗を乱すこと ·無断転載



お問い合わせ

HP管理人X

こちら からご利用いただけます。管理人の都合により返信が遅くなる可能性もあります。ご了承ください。

運営へのEメール

こちらからEメールを送信できます。お使いのEメールサービスで@onlyapp.netの受信拒否の解除(迷惑メール解除)が行われていないとメールを正常に受信することができなくなるのでご確認ください。

ユーザーコミュニティ

束音ロゼのユーザーコミュニティがございます。